[ 書き込む(W) ] [ 全部既読(M-) ]
[ 検索(RT) ]
[ コマンド一覧(H) ] [ 操作マニュアル ] [ HOME ]

[ タイトル一覧 未読 ( テロップ )
| 最新 | 最初 ]
[ メッセージ(総数: 80)
最新 | 最初 ]
[ 過去ログ ]

#1/80 白い雲
★タイトル (********)  16/ 6/29  20:51  ( 15)

フリートークの掲示板です     Kyomi
★内容
ブログは、以前のサーバについていたものなので、サーバ移転に伴い、今回は
掲示板にしました。

スパム対策のひとつとして日本語を含まない本文は投稿できませんが、英文の
場合はどこかにひらがなまたはカタカナを入れていただければOKです。

今のところ、投稿パスワードは設定していませんが、投稿は、確認して投稿す
るボタンだけにしました。この掲示板を作った当時、他の掲示板は、たいてい、
投稿の際の確認画面が付いていないか、付いていても、一度書き込み画面にも
どってから投稿する仕様だったので、もどらず投稿できるようにしたものです。

スタイルシートで行間を設定して、ちょっと読みやすくしてみました。


Kyomi


[ 削除する(D1) ] [ コメントを書く(C1) ]
#2/80 白い雲
★タイトル (********)  16/ 8/26  21:12  ( 10)

kbbsj>新設時の管理者モード更新コメント     Kyomi
★内容
管理者モードを付けた後、新規に設置したことがなかったので、気づかなかっ
たのだが、書き込みがまだない場合、「メッセージがありません。投稿は、〜
番から始まります。」というコメントを出しているため (「〜番から」という
のは、1番以外からでも始められるようにしたため )、この状態で管理者モー
ドを更新すると、「管理者モードの設定が更新されました。」というコメント
が出ない。

まー、不具合というほどのことでもないので、仕様ということにしよう。

Kyomi


[ 削除(不可) ][ コメントを書く(C2) ] [ コメント数 1 読む(F2) ]
#3/80 白い雲
★タイトル (********)  16/ 8/26  21:14  ( 15)

kbbsj>コメント(レス)書き     Kyomi
★内容
タイトル一覧のある掲示板は、本文を開かないとコメントを書けないものが多
かったが、コメントは、本文を読んですぐその場で書くとは限らないので、タ
イトル一覧にもコメントを書くリンクを付けている。各タイトルの後にある*
のマーク(初期値)。

ただ、実際は、どこからでも、コマンド欄にc番号と打ち込んだ方が早い。(マ
ウスに持ち変える必要がないので) エディタに下書きしている場合は、エディ
タ側で選択コピーし、掲示板へ移って貼り付ける。これもマウスなし。

ちなみに、この*に画像を使うには、管理者モードでイメージタグを設定すれ
ばいいのだが、ここはhtmlに対応させていないので、ダブルクォテーションを
付けずに書けばOK。


Kyomi


[ 削除する(D3) ] [ コメントを書く(C3) ]
#4/80 白い雲
★タイトル (********)  16/ 8/27  21: 3  ( 22)

歯医者     Kyomi
★内容
以前から悪かった奥歯を治そうと思い、数億年ぶりに歯医者に行ったら、歯茎
も平行してすることになり、はみがきの練習などはさんで、10回ほどで終わっ
たが、歯石取りの段階で前歯にも虫歯が見えて来たので、次はそれに取り掛か
り、これまた、はみがきの練習などはさんで、10回くらいかかり、ようやく、
今はメンテナンス組。

途中、震災に遭い、担当の先生が逃げた(多分県外まで)ので、歯医者難民になっ
たり、大雨や猛暑の中を通ったり、大変だったが、衛生士さんには歯間ブラシ
やフロスなどいろいろと教えてもらったし、これまで歯や歯医者のこと、保険
の決まり事など何も知らなかったとつくづく。

歯石取りも、簡単に考えていたが、歯茎の上は上下2回に分け、歯茎の下は上
下左右4回に分けてと保険で決まっているので、最初は最低でも6回かかる。
その後何度か全体をするようになってはじめてメンテナンス組になる。歯医者
は、やはり、定期健診、付かず離れずが一番だとつくづく。

それにしても、歯医者が多い。コンビニの1.5倍だそうだが、うちの近くで検索
すると7件出てくる。今行っているところは実は3軒目。自転車で5分くらい
のところだが、設備が比較的新しいし、待合室も広く、音楽もオルゴールやピ
アノ曲で良い。

Kyomi


[ 削除(不可) ][ コメントを書く(C4) ] [ コメント数 1 読む(F4) ]
#5/80 白い雲
★タイトル (********)  16/ 8/27  21: 8  ( 90)

震災>熊本市内の震度など     Kyomi
★内容
「熊本地震」と聞いても未だに「何それ?」と思ってしまうが、九州を斜めに
横切る「日奈久」と「布田川」の2断層が連動し、次々にあちこちで似た規模
の地震が起きたようだ。知人宅などの様子からは南区や西区がひどいようなの
だが、実際はどうだったのか、ヤフーに資料が残っていたのでメモしておこう
と思う。

【 その1 】2016/4/14 21:26
北緯32.7、東経130.8
10k、M6.4
東区、西区、南区:6弱
中央区、北区:5強

私のところは北区なので5強ということだったが、一番に思い出したのはやは
り「阪神淡路」のときのことで、当時はパソ通だったが、大阪の人たちと電話
やチャットで直接話を聞いていたので、あー、なるほどそうかと思い当たると
ころもあった。この後は、朝方までずっと4〜3が続き、余震がひどいなーと
思ったが、南区で6が起きていたことは、この画像を見るまで知らなかった。
http://www.kyomi.sakura.ne.jp/img/201604a.jpg

2016/4/15 0:03
北緯32.7、東経130.8
10k
M6.4
南区:6弱
西区:5強
東区:5弱
中央区、北区:4

南区以外は最初のより小さいので最初の余震のように見えるが、気象庁の北緯
東経はコンマ1までしか表示されないので、南区のを見る限り違う場所ではな
いかと思う。それにしても南区が6でこちらや中央区が4とは驚く。

【 その2 】2016/4/16
1:25
北緯32.8、東経130.8
10k
M7.3
中央区、東区、西区:6強
南区、北区:6弱

後で知ったのだが、このとき、有明・八代海に津波注意報が出ていた。(2時過ぎに解除)

1:30
北緯32.7、東経130.7
10k
M5.4
中央区、東区、西区、南区、北区:4

1:44
北緯32.8、東経130.8
10k
M5.3
6弱(益城?)
市内のデータ不明

1:46
北緯32.9、東経130.9
20k
M6
東区:6弱
中央区、西区、南区、北区:5弱

2つをまとめると、こんな感じ。
東区  :6弱→6強→4→不明→6弱
西区  :6弱→6強→4→不明→5弱
南区  :6弱→6弱→4→不明→5弱
中央区:5強→6強→4→不明→5弱
北区  :5強→6弱→4→不明→5弱

http://www.kyomi.sakura.ne.jp/img/201604b.gif

この後、日奈久断層に割れ残りがあり、南西エリア(宇城八代)にエネルギーが
蓄積している可能性があると公表されたが、上で見ると、4のところ(北緯3
2.7、東経130.7)のようだ。ここは、この後、4や5が続き、今も小さ
いのが続いている。東区がひどいのは益城に接しているためで、北区でも東区
に近いところはかなりやられている。

ちなみに、益城は、【その1】で震度計が壊れたため、【その2】の7という
のは推測だが、【その2】の方が大きかったのは確かなので、最初の7よりは
上のはず。日本では震度が7までしかないので「7が2回」と言っているが、
ちょっと違う気がする。

こうして、「阪神淡路」の1.6倍のエネルギーを出したナマズは、この後、
阿蘇や大分へ向かうのだが、耐震化などはほとんど役に立っていない。益城で
は、今世紀になって建った家も全壊したし、耐震補強済の建物も全壊した。

江津湖のライオンさんたちは、脱走しただのとぬれぎぬを着せられたりしたが、
実際は、この後、福岡のあちこちへ疎開させられ、今も帰って来ていない。

Kyomi


[ 削除(不可) ][ コメントを書く(C5) ] [ コメント数 2 読む(F5) ]
#6/80 白い雲    *** コメント #5 ***
★タイトル (********)  16/ 8/28  15:40  ( 49)

Re:5 【その2】の後     Kyomi
★内容
1か月ほどは電車の上のような生活だったので、3くらいは慣れてしまった。
「ドン」が最初の揺れ始めで、遅れて鳴りだすのが携帯の緊急地震速報。私の
機種は「パオパオ」なので、これを「ドンパオ」と名付けた。この音も嫌と言
うほど聞いたが、遅れて鳴りだすか、鳴っても何も起こらないかのどちらかで、
3のとき、鳴り出したと思ったら揺れと同時に止まったこともある。うわさに
は聞いていたが、あれほど役に立たないものとは知らなかった。あれに似た音
はもちろん、似たリズムを聞くだけでゾッとするようになった。

【その2】の翌日だったか、総理大臣が今日中に何十万食送るとか言っていた
が、私は公的なものは米粒ひとつもらっていない。ああいうのは、近くの避難
所ではなく「拠点避難所」まで行かないともらえないものらしい。(はじめて
知った) 幸い、北区では、コンビニが数日で再開したし、平屋建てのスーパー
も1週間ほどで再開したが、行ってみると天上に穴があったり、何かで支えな
がらやっていたら途中で壊れたところもあったようだ。

2階建て以上の、いろいろなテナントが入った、いわゆるショッピングモール
と呼ばれるところは、どこも壊れ、最近ようやく一部再開して来たが、うちの
近くのは再開をあきらめたそうだ。ここは、さほど古くはなく、最近の厳し〜
い耐震基準で建てられたそうだが、3階と4階に作った立体駐車場が災いした
らしい。個人的には、ここの2店(ドラッグストアと雑貨屋)にポイントがある
のだが、前者は、閉店したとのはがきが来ていた。まー、たいしたポイントで
はなかったと思うが、ここができたおかげで、当時、近くのスーパーが2店つ
ぶれたし、ATMもここへ移動したりしたのだから、ここがないと不便だ。

また、6月の終わり頃だったか、近くで被災したご夫婦が隣のアパートの空き
部屋に越して来られた。仮設はもちろん公営住宅も足りないので、民間の賃貸
を市が借り上げて提供する、いわゆる「みなし仮設」というもの。(北区は良
い方で、他の区では、まだまだ、半壊した家に大雨では役に立たないブルーシ
ートを張って暮らし続けているお宅が多い) こちらのお宅は、大規模半壊で、
玄関が入られなくなり修理もできないとのこと。古さなら、うちも負けないが、
壊れた新しい家の隣で古い家がちゃんと建っているところもあり、新旧という
より、元々の地盤や家の向きがかなり影響していると思う。

話によると、上のお宅は、うちより20メートルほど下のようだ。(それでも熊
本城と同じくらいだが) 直下型なので、海抜が低いほど震源に近い。また、海、
川、湖など、水のそばは地盤が弱い。市内は、いたる所に水が湧いているので、
海抜が低いほど水にも近い。中央区の繁華街には、加藤清正が、曲がった白川
をまっすぐにするために埋め立てたところもある。(かと言って山は断層に近く
なる)また、昔農家の田んぼや畑だったところも地盤が弱い。郊外の住宅地など
はほとんどそうだろう。

また、ナマズは、ピンポイントで攻撃するので、これは、運命もあるが、揺れ
の方向と反対に建った家は、ほとんど瓦が落ちている。また、2階建てだった
り、窓が多かったり、部屋や空間が広かったり、壁が少ない家も壊れやすい。

最近、余震は、ようやく落ち着いて来たが、(「熊本地震」総合で)2千回を超
えた。

Kyomi


[ 削除する(D6) ] [ コメントを書く(C6) ]
番号またはコマンド=